古畑任三郎の赤い洗面器の男の続きとは?オチはある?ネタ元判明!

https://otn.fujitv.co.jp/

警部補・古畑任三郎というドラマを覚えていらっしゃいますか?

これまでの刑事ドラマに登場する刑事さんとは全然違うスタイルで、どんな凶悪犯でもどんな難解な事件でも、必ず犯人を見つけて追い詰める古畑任三郎さんの駆け引きを楽しむドラマです。

追い詰められて言い逃れが出来なくなった犯人が、サッパリしたような晴れ晴れしい笑顔で自白するというのが、視ている視聴者側からしても清々しい気持ちにさせてくれます。

だから何年経っても警部補・古畑任三郎は多くのファンから愛されるドラマなのですね。

ところで、最近再放送を視ていて引っかかったのが、劇中に出てきた小噺

この小噺はいつも同じところまで話を語られるのですが、「それで?それで?」と気を引いておいて絶対に続きが語られることはありません。

『赤い洗面器の男』です。

そこで今回は、警部補・古畑任三郎で何度も出てきた小噺、『赤い洗面器の男』についてまとめました。

この話には続きがあるの?大爆笑するほどのオチって何?実はこの小噺にはネタ元があった!

スポンサーリンク

古畑任三郎の赤い洗面器の男の続きとは?

まず、劇中で語られる小噺『赤い洗面器の男』を振り返っていきます。

ある晴れた日の午後、道を歩いていたら赤い洗面器を頭に乗せた男が歩いてきました。

洗面器の中はたっぷりの水が入っています。

男はその水を一滴もこぼさないように、ゆっくりゆっくり歩いています。

私は勇気をふるって尋ねました。

「ちょっとスミマセン。あなたはどうしてそんな赤い洗面器なんかを頭に乗せて歩いているんですか?」

すると男は答えました。

この話は原作・三谷幸喜さんの作品の中で、何回も何回も語られながらオチが一切語られないという有名な小噺です。

あなたも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

この話が始めて語られたのは、1994年4月から放送を開始した刑事ドラマ『警部補・古畑任三郎』の第11話『さよなら、DJ』の回でした。

この時の犯人役は、桃井かおりさんです。

しかし残念ながら、オチが語られることはありませんでした。

その後も『第21話・魔術師の選択』『第25話・消えた古畑任三郎』『第38話・最も危険なゲーム(後編)』『第39話・すべて閣下の仕業』と、全部で5回も登場するのに、絶対にオチが聞けないように仕組まれています。

原作者・三谷幸喜さんによると、オチはちゃんと準備されていると言うのです。

その証拠映像が収録されているのが、警部補・古畑任三郎『第39話・すべて閣下の仕業』のDVDに収められた特典映像です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

古畑任三郎 すべて閣下の仕業 [DVD]
価格:3955円(税込、送料別) (2020/3/12時点)

 

ここで三谷幸喜さん本人が『赤い洗面器の男』の解説とオチを明かすとして語り出します。

が、例の、あの『すると男は答えました』の件でノイズが入ったかと思うと、画面が砂嵐に・・・という粋な演出をしてくれています。

もう、三谷さん。

面白くなっちゃって、「何が何でも話さないつもりなんじゃないですかね?」って言うくらい、徹底してオチ部分の語りの阻止にかかってますよね。

古畑任三郎の赤い洗面器の男のオチはあるの?

オチがあると語られている以上、どうしても知りたいと思ってしまうのが人間の性ですよね。

有名なオチ予想として、次の2パターンがまことしやかに囁かれています。

どちらも注目すべきキーワードは、『たっぷりの水を入れた赤い洗面器』です。

『赤い洗面器→あかいせんめんき→あかせん→明かせん(明かせない)

スポンサーリンク

この小噺のオチは、主人公と視聴者には『明かしませんよ』というオチ。

『水が溢れないようにしている→水がオチないようにしている→おちない→オチなし

この小噺には『オチがないよ』というオチ。

確かにこれでも立派なオチではありますが、なんとなく腑に落ちませんよね。

オチがあると言っておきながら、本当はこの話にオチがないのでは?・・・なんて疑ってしまいます。

実はスペイン語でオチが語られていた?

前章でもご紹介した、警部補・古畑任三郎『第39話・すべて閣下の仕業』。

この話は2004年1月3日に放送されているのですが、舞台となっているのは日本ではなく中南米某国の日本大使館でした。

ここで突発的に起きた殺人事件を、現地の猿にパスポートを奪われ帰国できなくなった古畑任三郎さんが解決するというストーリーです。

中南米ということで、日本人以外の登場人物は現地のスペイン語で会話していました。

捜査の途中、世界中のジョークを知っているという現地の人が面白い話をしていて大爆笑している部屋に現れた古畑任三郎さん。

言葉が通じなくても、全員が大笑いをしている現場に遭遇したら「何々?何のはなし?」ってなりますよね。

現地の男性が語っていた話こそが、『赤い洗面器の男』だったのです。

「Hace tiempo, cuando estaba carga por calle, venia un hombre hacia donde estaba cargando un lavatorio rojo sobre cabeza. Ya no me acuerdo del resto, pero me acuerdo que el (es) bien chistoso. Pero me parto de ir con solo acordarme la mitad del chiste.」(スペイン語)

このスペイン語を日本語に翻訳するとこんなふうになっているようです。

『少し前から通りを歩いていたら、あっちの方から男がやってきたんだよ。それも、赤い洗面器を頭に乗っけて。残りは覚えていないけど、あいつは面白い奴だったってことは覚えているよ。でも、この話の半分を思い出すだけでも大笑いしてしまう』

もしかしたらスペイン語ではオチが語られ、それでスペイン語を理解できる人だけが聞けたのかと思いましたが、『後半は覚えていないけど面白かったことは覚えている』『前半を思い出すだけでも大笑いしてしまう』という内容だったようです。

折角翻訳してみてもオチらしいオチはなく、これで納得しろという方が無理ありますよね。

この答えを知るものは、脚本を書いている三谷幸喜さん本人しかいません。

古畑任三郎の良きパートナーであり名コンビだった今泉慎太郎役を務めた、俳優・西村雅彦さんだけはオチを知っているという噂がありますが、それも定かではありません。

三谷幸喜さんのいたずら心から出たネタがこうも話題となってしまった今、『赤い洗面器の男』に関してのオチは、一生結論を言わないつもりなのかもしれませんね。

古畑任三郎の赤い洗面器の男のネタ元判明!ついに明らかに!

『赤い洗面器の男』には、私たちの身近にあるストーリーがネタ元になっているようです。

「あー、ねー」と、納得するために『赤い洗面器の男』の話を分解しながら、簡潔にまとめていきます。

ある晴れた日の午後に道を歩いていたら、向こうから赤い洗面器を頭に乗せた男が歩いてきました。

勇気をふるって質問します。「ちょっとスミマセン。あなたはどうして・・・」

男の返事は「それは君の・・・」

こんなふうに分解することで、世界中で愛されているグリム童話になぞらえていることが浮き彫りになります。

歩いてくる人物の性別や風体を変え、小道具を変えることで元ネタをわかりにくくしていますが、この話を元に戻してみるとこんなふうになります。

ある晴れた日の午後、道をゆっくりゆっくり歩いてくるのは赤い頭巾をかぶった女の子でした。

(中略)

女の子は勇気をふるって問いました。

「おばあさんのお口は、どうしてそんなに大きいの?」

それはお前のことを食べてしまうためさ!」

このストーリーは、私たちが幼い頃に慣れ親しんだ童話『赤ずきんちゃん』ですね。

赤ずきんちゃん

女の子と狼のやり取りの場面だったのです。

赤ずきんちゃんが狼に問うセリフが逆転して、赤い洗面器を頭に乗せた男に問うスタイルになっていますが、赤いものを頭に乗せて『なぜ?』『それは』の会話を成立させていることからも、元ネタは『赤ずきんちゃん』で間違いなさそうです。

それにしても、大人になると忘れてしまうグリム童話を記憶の引き出しから引っ張り出し、それをネタにしてしまうあたり、流石!三谷幸喜さん!って感じですね。

古畑任三郎の赤い洗面器の男の続きとは?オチはある?ネタ元判明!のまとめ

警部補・古畑任三郎で5回も登場した小噺『赤い洗面器の男』は、三谷幸喜作品を通して何度も語られています。

王様のレストランでは『第7話・笑わない客』

竜馬におまかせ!では『第12話・涙!サヨナラの笑顔-竜馬暗殺!!』

ラヂオの時間の『特典映像(サウンドライブラリー)』

古畑任三郎に限らず、未だにオチは謎のままです。

元ネタがわかったところで、赤い洗面器を頭の上に乗せて歩いている理由は語られていません。

しかし、語られていないからこそ、今後の作品にも登場する可能性が秘められていますよね。

小出し小出しでもいいので話の続きが聞ける日を、多くのファンは気長に待っていますよ!

今後の三谷作品で小噺が登場するのか、小噺の続きは語られるのかに注目して次回作に期待しましょう!

古畑任三郎『動く死体』で、犯人役を演じた堺正章。 歌舞伎役者・中村右近は、開演『義経千本桜』の狐忠信に扮するべく準備をしていた楽屋で事件が起こるのですが・・・。 気になるのが、中村右近が演じた狐忠信と次回公演の『盟三五大切』です。 今回は『義経千本桜』と『盟三五大切』についてまとめました。
古畑任三郎に登場する猫の名前がユニークすぎます。 ・おしゃまんべ ・ドモンジョ ・ポンヌキ ね?ちょっと変わっていますよね。 ということで、今回は、古畑任三郎に登場する3匹の猫の名前について調べてみました。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする